赤おにのデコ巻き寿司

赤おにのデコ巻き寿司

デザイン:飾巻子(恒岡 恵美)

赤おにのデコ巻き寿司 の材料 ( 1 本4切れ )

酢飯
110g
海苔
全型海苔 2 枚
おぼろ
20g
すり黒ごま
少々
魚肉ソーセージ
1 本
チーズかまぼこ
1 本
卵焼(1.5×1.5×1cm×10cm)

赤おにのデコ巻き寿司 の作り方・手順  (所要時間:30分)

図1
全型海苔を1/6(10×6cm)にカットし、3 枚にします。
図1
30gの酢飯に黒すりごま少々を加え、黒酢飯を作り3 等分し、先ほど用意した3 枚の海苔にそれぞれのせて、手前からくるくる巻いていきます。同じ物を3 個作ります。(髪の毛パーツ)
図1
チーズかまぼこを縦にカットし、全型海苔1/8(10×5cm)で巻きます。同じものを2 個用意します。
(目のパーツ)同様に、魚肉ソーセージを全型海苔の1/8(10×5cm)で巻いておきます。(鼻のパーツ)
図1
酢飯80gにおぼろ20gを混ぜて100gのピンク酢飯を作っておきます。全型海苔の1/2(10×19cm)の中央に、50gのピンク酢飯を8cm 幅に広げ、中央に魚肉ソーセージを置き、左右に20gのピンク酢飯を置きます。
図1
チーズかまぼこで作った目のパーツを20gのピンク酢飯の上に置き、目と目の間に10gのピンク酢飯を置きます。
図1
さらにその上に、黒酢飯で作った髪の毛のパーツ3 個を置きます。
図1
左右から巻きあげて顔パーツの完成です。
図1
仕上げ
4 等分にカットした赤おにの顔に、海苔パンチで黒目と口を飾ります。
図1
卵焼きを(1.5×1.5×1×10cm) サイズの三角にカットします。
図1
全型海苔の1/4(10×10cm)で卵を巻きます。(角パーツ)
図1
顔パーツに角パーツを付けて、海苔パンチで黒目・口・角のシマ模様を飾って完成です。
ワンポイントアドバイス
赤鬼の赤い色は、「おぼろ」でなくてもタラコや明太子、鮭フレークでもOKです。又、青海苔で色付けした青鬼を作ってみても楽しいですよ!

※複製および無断転用を禁止いたします。